土地の探し方について
土地を探そう
夢のマイホームに向けて、いざ土地探しをスタート!といっても、土地の探し方やその方法はさまざまです。土地情報サイトをはじめ、不動産仲介業者・ハウスメーカー・工務店などを利用する、自分の力のみで探すなど、どれから始めればいいのか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、土地の探し方とおすすめの土地の探し方を紹介します。
土地の探し方
欲しい土地のイメージができたら土地探しを始めましょう。探し方には下記のとおりいくつかの方法があります。
1. 不動産仲介会社
一般的なのは土地の仲介を行っている不動産仲介会社に依頼する方法です。エリアや広さ、予算などの条件を伝えれば、それに合う物件を紹介してくれます。
2. ハウスメーカー・工務店などの住宅会社に相談依頼
建築を依頼したいハウスメーカーや工務店が決まっているなら、土地探しの相談をするのもいいでしょう。会社によっては、自社で建築条件付きの土地を確保していたり、提携している不動産仲介会社と協力して土地探しをしてくれたりします。
3. 自分で探す
土地情報サイトなどインターネットで探したり、希望エリアを自分で歩いて探すといった方法もあります。条件に合う土地を見つけたら、書かれている連絡先に問い合わせてみましょう。
おすすめの探し方
おすすめの探し方としては、不動産会社を訪ねるより、住宅会社を通して土地を探すことをおすすめします。不動産会社は土地の売買のプロです。情報はたくさんもっているでしょう。しかし、不動産会社にとっての良い土地と買い手にとっての良い土地が一致するとは限らないからです。
不動産会社にとっての良い土地とは、やはり価格の高い土地となるでしょう。価格の高い土地の方が仲介手数料が多く入るからです。もちろん価格の高い土地は立地条件・土地の形・日当たりなど条件が良い土地なので、良い家を建てるにはぴったりでしょう。しかし、それが予算に収まるかどうかは別問題です。好条件の土地の方が良いですが、予算内に抑えるのが大前提です。予算を考慮した上で、自分が建てたい家に合った土地を探さなければなりません。
住宅会社に在籍する土地のプロも、もちろん不動産会社から情報を収集します。建て主の目線で土地を吟味し、その土地が予算内で建てることに適しているかという見方で探してくれます。
不動産会社と住宅会社、同じ土地のプロでも探す目的が違うので土地の判断基準に大きな差がでるのです。ですから、住宅会社に依頼することをおすすめします。
土地探しを住宅会社に依頼するときに気をつけること
住宅会社に土地探しを依頼するときは、建築条件付きの土地には気をつけましょう。
格安ではあるものの、いくつかの制約が設定されている場合があります。自社の分譲地を売ることを第一に考えている業者もあります。もちろん、条件の良い格安物件がある場合もありますので、よく考えて吟味しましょう。
まとめ
土地の探し方・おすすめの探し方について紹介しました。
予算をはじめ諸条件に合う土地を探し出すのも一苦労のように思えるかも知れません。しかし一度頑張って手に入れれば一生ものどころか、子や孫にまで残せる財産と成りえます。
是非、納得のいく土地を取得して満足のマイホームを実現してください。